(平成21年4月1日から平成22年3月31日)
- 鋳物関係及び技術者に対する教育養成のための研修会開催、共催
第1回目 (1)平成21年6月26日
 演題「日本の経済状況と鋳造業界の方針と政策支援対応」
 演題「アジアの鉄鋼と鋳物について」
 第2回目 (1)平成21年7月10日
 演題「鋳鉄の接種及び原材料について」
 演題「現場で役立つIT活用」
 第3回目 (1)平成21年7月24日
 演題「鋳物の今昔あれこれ」
 演題「鋳物砂とコーテットサンドについて」
 第4回目 (1)平成21年8月21日
 演題「国内外鋳造業界の実状と今後の展望」
 演題「自動車の大変革に対応するには」
 第5回目 (1)平成21年9月04日
 演題「鋳物工場の物づくりと厳しさ」
 演題「鋳物の不良対策」
 第6回目 (1)平成21年9月18日
 演題「管理監督者訓練」
 演題「鋳物砂とベントナイトについて」
 演題「樹脂と硬化剤について」
 第7回目 (1)平成22年1月29日
 演題「熱分析の鋳造への応用」
- 鋳物関係及び技術者に対する教育養成のための講演会開催、共催
平成21年5月22日 演題
 「鋳造業界の現状と今後」 於 ホテルパーク
- 公開展示事業への参加
平成21年11月13日~14日 ものづくりテクノフェアー
 イモノづくり体験コーナー出展
 “トトロの親と子・鯛焼きくん・モリゾウ・キッコロ” づくり 大好評でした。
 (小、中、高校生等で会場一の大盛況)
 於 大垣 ソフトピア    出展風景 
- 技能検定の支援
平成21年度 (前期) 技能検定 (鋳造・鋳鉄鋳物鋳造作業) 合格者 
 受験者 合格者 合格率 1級 13名 10名 77% 2級 22名 20名 91% 3級 2名 2名 100% 合計 37名 32名 86% 平成21年度 (後期) 技能検定 (鋳造・鋳鉄誘導路溶解作業) 合格者 
 受験者 合格者 合格率 特級 5名 0名 0% 1級 14名 8名 73% 2級 11名 11名 100% 合計 30名 19名 63% 
